【5分でわかる】財政破綻とは何か【動画】

財政破綻についてわかりやすく解説している、5分間の動画をもとに、財政破綻の意味や特徴について紹介します。

動画では難しい専門用語を使わずに、わかりやすく解説されていますが、このページでは専門用語を少し交えて、財政破綻について解説します。

物価または金利の急激な上昇が先に起こる

財政破綻をする前に、まずは物価または金利が、急激に上昇していく現象が起こります。

物価が急上昇する理由

物価が上がる現象は、主に、国内の銀行が国債を買う場合に起こります。理由は、市場に大量のお金が流れて、お金の価値が下がり、相対的に物の価格が上がるためです。

なお、この物価が急激に上がる現象を「ハイパーインフレ」と呼ぶこともあります。

金利が急上昇する理由

一方、金利が上がる現象は、主に、国外の銀行が外貨建ての国債を買う場合に起こります。理由は、一度信用力を失うと、今までの金利で国債を販売しても売れないため、金利を上げていく必要があるからです。

なお、この金利が急激に上がる現象を「財政危機」や「経済危機」と呼ぶこともあります。

また、国内向けには自国通貨建てで、外国向けには外貨建てで国債を発行していた場合、物価も金利も両方とも急激に上がっていく現象が起きます。

予定通りに借金を返せなければ財政破綻

国債(借金)を予定通りに償還(返済)できない場合、一般的に「財政破綻」と定義されます。

そもそも国債は、国が責任を持って返済を約束する金融商品であり、その約束を破る以上、その国自体の信頼が急激に悪化し、国債のみならず、その国の通貨も信用されなくなります。