テレビが消費税を批判する本当の理由

テレビ局は親会社である新聞社の売上を守るため、消費税増税を批判します。新聞社は消費税増税分を価格に転嫁できず、倒産の可能性があります。

消費税3%アップで、読売新聞は100億超の追加負担

テレビ局は新聞社の子会社

下はテレビ局と新聞社の関係を図にしたものです。
公明党と創価学会とヤマダ電機の関係
テレビ局は新聞社の子会社です。

つまり、テレビ局は親会社である新聞社の意向に反抗できず、テレビ番組の内容も新聞社に考慮したものとなっています。

消費税率が上がるたびに収入減

次の表は、消費税率が5パーセントから8パーセントに上がった際の、各新聞社の追加負担の額です。

【消費税率】
3%追加負担の額
読売新聞社 109億円
朝日新聞社 90億円
毎日新聞社 43億円
日経新聞社 39億円
産経新聞社 22億円

(2004年度のABC部数で計算、出典:新聞社ー破綻したビジネスモデル )

消費税が増加すればするほど、新聞社の負担額か増加します。つまり、新聞社の売上は落ち、赤字経営につながります。

新聞社は読者離れで赤字経営中、価格転嫁できず

若者の活字離れ、ネットニュースの普及、新聞広告費の減少により、朝日や毎日は赤字転落。黒字経営をしてきた日経新聞でさえ、赤字転落にする事態に陥っています。

読者が減少している中、消費税増税分を価格転嫁、つまり値上げできないため、このままでは全新聞社が赤字に転落します。

消費税を批判すると低知識層にウケる

下のグラフは、PRESIDENT社が調査した年収別のテレビ視聴グラフです。
(図20の方です)

年収とテレビの視聴時間
(出典:PRESIDENT社

グラフ中の上流~下流の意味は、下の図に書かれている、年齢別に示した年収別の分け方です。

年収とテレビの視聴時間
(出典:PRESIDENT社

低知識層ほど収入が少ないのですが、やはり年収が低い人ほどテレビの視聴時間が多いです。そのためテレビでは、低所得者向けの増税は批判しますが、高額所得者の所得税が増税しても批判しません。

テレビ局は低知識層から評価されるために、消費税を批判して弱者支援のフリをしています。

新聞社が黒字経営するには、軽減税率か共同通信加入

軽減税率で増税を回避

テレビ局の親会社である新聞社は、消費税増税により赤字に転落しますが、回避する方法もあります。

それは軽減税率の導入です。軽減税率を新聞に導入すれば、消費税率を現在の5パーセントのままに維持、場合によっては0パーセントにできます。

消費税率が17.5パーセントだったイギリスでは、20%に上昇しました。下はイギリス市民の声です。

イギリスでは、新聞の消費税率は軽減税率により0パーセントです。むしろ0パーセントの方が他の業界より優位に立てるため、新聞社もテレビ局も消費税をあまり批判しません。よって上の動画の市民も、増税に納得しています。

共同通信に加入

多くの地方新聞社では共同通信に加入して経費を削減しています。

ただし、共同通信に加入すれば、全国共通の記事になるため、独自性が失われ、テレビ局の取材にも影響が出てきます。

結論:テレビ局が消費税を批判する理由は新聞社を守るため

消費税を批判する大きな理由は、「親会社である新聞社を守りたい」「低知識層からウケたい」からです。

その中で最も大きな理由は、消費税増税分を価格転嫁できない新聞社を守るためです。そのため、新聞社の子会社であるテレビ局は消費税を批判します。